2025/11/28(金)

セミナー

利用が広がる「AI面接」サービスの利用・提供に関する法的留意点

利用が広がる「AI面接」サービスの利用・提供に関する法的留意点

近時、利用が急速に拡大している「AI面接」サービスですが、その利用や提供に当たっては、バイアス・公平性、プライバシーの保護、人間中心の原則などにも配慮することが求められます。

本セミナーでは、経産省・総務省が2024年4月に公表した「AI事業者ガイドライン」や、AIによる採用面接・人事評価サービス評議会(AIAC)が2025年11月に公表した「AI面接サービス事業者ガイドライン」にも触れながら、「AI面接」サービスを利用・提供する際の法的留意点について解説します。

セミナー概要

  • 開催日時

    2025/11/28(金) 12:00-12:45

  • 会場

    オンライン(Zoom)

  • 主催

    AIによる採⽤⾯接‧⼈事評価サービス協議会 事務局
    (株式会社PeopleX内)

  • 参加費

    無料

  • その他

    ・視聴方法は、お申し込みいただいた方へ前日までにご案内いたします。
    ・法人様を対象としてセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
    ・同業者等のご参加はお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。

登壇者

殿村 桂司 氏

長島・大野・常松法律事務所
パートナー弁護士

殿村 桂司 氏

TMT(Technology, Media and Telecoms)分野を中心に、M&A・戦略的提携、ライセンス・共同開発その他の知財関連取引、テクノロジー関連法務(AI、モビリティ、FinTech/web3、メタバース、HealthTech等)、ベンチャー投資・スタートアップ法務、デジタルメディア・エンタテインメント、ゲーム、テレコム、宇宙、個人情報・データプロテクション、株主総会対応、ガバナンス、ルールメイキングなど企業法務全般に関するアドバイスを提供している。内閣府「AI制度研究会」構成員、経産省「AI利活用に伴う契約時の留意事項検討会」委員などAI分野のルールメイキングにも多く関与している。日本経済新聞社の2024年「企業法務税務・弁護士調査」のAI・テック・データ分野にて、企業選出・総合第1位

セミナーお申し込みフォーム

AI面接サービス
の導入をお考えの方へ

Contact

導入に関するお問い合わせ

導入に関してご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Free Plan

無料プラン

AI面接の
実際の機能をお試しいただけます。

Downloads

お役立ち資料ダウンロード

社内説明等に活用いただける各種製品資料を無料でダウンロードいただけます。