2025/8/6(水)

セミナー

AIエージェント元年 新卒採用はどう変わる?“任せる仕事”と“残す仕事”の境界線

AIエージェント元年 新卒採用はどう変わる?“任せる仕事”と“残す仕事”の境界線

AIエージェントが本格的に業務へと入り込む“AIエージェント元年”と言われる2025年。
いま、新卒採用の現場にも静かに、しかし確実に変化の波が押し寄せています。

候補者対応、面接、選考設計——
これまで“人がやるもの”とされてきた業務は、いまやAIに任せる選択肢が現実のものとなりつつあります。では、こうした変化を前にしたとき、採用担当者は何を手放し、何に向き合うべきなのでしょうか。そして、これからの人事にとって本当に価値ある“残す仕事”とは何か。

本セミナーでは、自社採用でも積極的にAI活用を進めるエクサウィザーズの人事担当者が登壇。現場での試行錯誤や役割の再定義といったリアルな実践をもとに、「AIエージェントと共に働く人事」の現在地をお話しします。PeopleXからは、導入が加速するAI面接の今と、新卒採用の現場でどのように活用が進んでいるかを実例を交えてお伝えします。

後半では、AIによる面接のあり方や、“見極め”の精度と公平性をどう担保するかについて、パネルディスカッション形式で多角的に掘り下げていきます。

AIが脅威になるのか、強力な味方となるのかは、人事が“任せる判断”と“残す判断”をどこに置くかにかかっています。

人事の仕事が進化するこのタイミングだからこそ、未来への選択肢と向き合う場に、ぜひご参加ください。

 

このような方におすすめ

  • 新卒採用の業務が“作業”に偏っていると感じている方
  • AIを活用した採用の可能性に興味があるが、何から取り入れるべきか迷っている方
  • 面接・選考における評価のばらつきやリソース不足に課題を感じている方
  • 採用担当として、これからの時代に求められるスキルや役割を模索している方
  • 最新のAI活用事例や、実務現場のリアルな取り組みを知りたい方

セミナー概要

  • 開催日時

    2025/08/06(水) 12:00-13:00

  • 主催

    株式会社エクサウィザーズ、株式会社PeopleX

  • 参加費

    無料

  • その他

    ・視聴方法は、お申し込みいただいた方へ前日までにご案内いたします。
    ・法人様を対象としてセミナーのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
    ・同業者等のご参加はお断りさせていただく場合がございますので予めご了承ください。

プログラム

12:00〜 はじめに
12:05〜 【講演】エクサウィザーズ
12:25〜 【講演】PeopleX
12:45〜 パネルディスカッション / Q&A
12:55〜 ご案内

登壇者

 遠藤 魁

株式会社エクサウィザーズ 新卒採用リード

遠藤 魁

早稲田大学卒業後、2018年リクルートに入社。新卒採用を担当後、研究者支援をしているスタートアップLabBase(旧:POL)に入社し、全社の採用責任者・人事マネージャーとして組織拡大をリード。その後エクサウィザーズに入社し、Biz Dev(事業開発)、エンジニア、海外採用など全ポジションの新卒採用を推進中。自社採用でもAlを積極的に活用し、Alを活用した採用プロセスの改善、新規施策の企画~実行までを行なっている。

砂田 滋弘

株式会社PeopleX PeopleX AI面接事業責任者

砂田 滋弘

株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア株式会社)にて、人材紹介のRA、RPOプロジェクトのPM、事業戦略を担当。IT、製造業、製薬、コンサルティングファームなど、専門職採用を行うクライアントを多数支援。
その後、株式会社HRBrainに参画。セールスチームのマネジメントに加え、クロスセルやイネーブルメント組織の立ち上げをリード。ドメインエキスパートとして複数のプロダクト立ち上げに携わり、PMF達成に貢献。
2024年8月、PeopleXに参画。CEO室の初期メンバーとして、Bizdev、PMM、RevOpsを担当。2025年1月より、PeopleX AI面接の事業責任者に就任。

セミナーお申し込みフォーム

AI面接サービス
の導入をお考えの方へ

Contact

導入に関するお問い合わせ

導入に関してご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Free Plan

無料プラン

AI面接の
実際の機能をお試しいただけます。

Downloads

お役立ち資料ダウンロード

社内説明等に活用いただける各種製品資料を無料でダウンロードいただけます。